大学職員になった人

大学職員への転職談を中心に書いていこうと思います。

【転職活動】不満が転職で解決できるとは限らない

私が転職経験者だからなのでしょうが、職場の後輩などから転職の相談をされることがあります。

自分の知らない世界は魅力的に見えるのでしょう。

 


あくまで自分の経験からしか言えませんが、誰に対しても3点を伝えています。
「不満が転職で解決できるとは限らないこと」
「自分の優先順位を掘り下げること」
「退職理由と転職理由をわけて考えること」
この点は転職に至るまでの経験を振り返ってみてとても大切だと感じました。


それぞれ紹介していきたいと思います。


◎不満が転職で解決できるとは限らない
転職するにせよ、しないにせよ、転職を考えることはメリットが多いと考えています。
今の自分の環境に満足していなかったり、漠然とした不安が拭えなかったり、将来のビジョンが描けないことなどがあると思います。
それが「転職」というパワーワードに引きずられてしまいがちですが、自分自身を振り返ってみて、キャリアの棚卸しをすることはなかなか機会がありません。

その意味で転職するしないに関わらず、悩みながら自問自答することは価値があります。

ですが、転職ありきではなく、現職で働く過程で解決出来ることもあります。
まずは不満を解決するために解決すべきステップが踏めるか確認してみましょう。


・独り立ちしたいのか
いつまでも「下っ端」で「雑用」しか出来ないと思うのであれば、辞める前に何かの仕事を任せてもらうのはどうでしょうか。

辞めるくらいならアピールポイントになるようなプロジェクトを立ち上げてみませんか。


・飽きてしまったのか
「ルーティンワーク」感のある毎日に飽きてしまったのであれば、業務が上手くこなせていると思うので視野を広げてみませんか。
キャリアを広げるためにスキルを磨く時間が取れるかもしれません。

他の会社の取り組みや各種セミナーに参加してみるなど自己研磨の機会はいくらでもあります。


・どうしても辞めたいのか
辞めることで解決することもあります。
例えば、ハラスメントやブラック体質による健康被害がでていれば辞めること(もしくは休むこと)で問題が解決できます。
持論ですが、この場合はさっさと辞めることをオススメします。

ハラスメントを平気にしてくる人間に情けなど無用です。人事に報告してください。

就業規則に休職中の給与保障期間があればそれを利用して転職しましょう。


・漠然とした不安なのか
情報を収集すればするほど先は暗く感じるし、開拓環境のあるジャンルだとしても漠然とした不安は払拭されません。
これは誰もが持っていて、前進し続けても解決しないのかもしれません。
少なくとも私にはこの不安を解決することは出来ません。

 

・最後は自分で決める
同じ環境・年代の人だけでなく、異なる業種や違う年代、異なる価値観を持った人とふれあうことで自分が気づかなかったことを感じ取れるかもしれません。

同じ境遇におかれた人だけでなく、自分とは違う職種・業種の方や一回り年上の方、異性の方など、様々な価値観を持つ方々と相談することをオススメします。

 


以上の点において、転職に答えを見出すのではなく今の仕事で改善すれば解決する悩みであれば転職にオールインする必要はないと思います。

ですが、何らかのアクションをおこすことは自らのキャリアにつながります。きっと。

 

ちなみに私は今の職場よりも前の職場の方がよかったと思うこともありますし、今の職場でよかったと思うことももちろんあります。

その点に関しては「優先順位」でふれていきます。

 

今回は以上です。